放射線測定器 TIMET MKS-01 SOVETNIK を
たろうまる
さんから無償でお借りすることができたので,使用感などをまとめてみました.
この測定機は動物などの測定に向いた機種ですが,そういった測定をテストすることは出来なかったので,
今回はとりあえず写真+機能紹介という感じの内容になります.
TIMET MKS-01 SOVETNIK はNaIシンチレーション検出器を使用した放射線測定器(ガイガーカウンター)です.
特徴としては,
お借りしたのは次の写真のようなものです.
結構なサイズがあります.
持ち運び用のバッグと,1Lマリネリ容器です.
右側は,大きさが判るようにDVD,CDと,PM1703MAを並べてみました.
重さ2.8kg,大きさは790×77×47mmとなっています.
マリネリ容器は,測定機を差し込めるようになっています.
この容器で測定する場合,専用スタンドを使って立てて使うようです.
(今回はお借りしていないので写真はありません)
電源は単1電池2本で,蓋を外して交換する形になっています.
メニューが親切で,かつ日本語に切り替えられるため,矢印キーでモードを選んで,
画面に従って操作すれば大丈夫です.
画面の表示が親切なので,使い方は理解しやすくなっています.
線量当量率を測る画面は以下のようになります.
信頼度を入力すると,その信頼度で測定を行います.
測定中・測定後にMODEボタンでスペクトルを見ることは出来ますが,カーソル等はないのであまり細かい確認は難しいようです.
セシウムがあるかないか,といったおおざっぱな判断に使うようです.
また,測定が終了すると,ピロリ~とメロディーで教えてくれます.
画面右上には赤いランプが付いており,ある程度線量率が高くなるとランプが点滅します.
この機種の各測定モードです.
こちらの画像はマニュアルから拝借したため英語ですが,設定で言語を日本語にすれば,
全て日本語で使うことが出来ます.
線量当量率を測ります.
先ほど例を出したように,最初に信頼度をいれると,その信頼度になるまで測定しとまります.
スペクトルも画面で確認できます.
動物の測定モードです.
以下の写真のような感じで,動物に測定機を近づけて測ります.
最初にバックグラウンドを測定(5分間程度)し,その後,規制基準値を設定します.
その後,動物の重さを40kg~100kgか,100kgより上かで選びます.
最後に,通常測定かクイックチェックを選びます.
クイックチェックだと,先ほどの規制基準値未満かどうかの判定をします.
判断が付くと「規制基準値500Bq/kg未満」のように画面表示され,メロディーで教えてくれます.
10Lのバケツに試料をいれて,そこに測定機を突っ込んで測るモードです.
最初にバックグラウンドのcpsを設定します.
もしくは,測定を行って保存します.(だいたい30分かかります)
その後,規制基準値と,測定対象の重さを設定します.
後は「家畜又は枝肉」と同じようにクイックチェックと,通常測定を選んで測定を行います.
山積みになった堆積物に測定機を差し込んで計るモードです.
測定時に以下の写真のように中に差し込みます.
しきい値と,10Lあたりの重さ(密度)を入れて,測定を行います.
最初に堆積物の表面で1回測り,その後堆積物に23cm差し込んでもう1度測ります.
表面での測定は左側のような画面でROI(Cs134+Cs137)とK-40のそれぞれがcpsで表示されます.
差し込んで測定すると,右側のような画面で,堆積物自体のBq/kgが測定出来ます.
ROI設定した領域(Cs134+Cs137)とK40のcpsを測定するモードです.
信頼度を設定すると,その信頼度になるまで測定します.
付属の1Lマリネリ容器に試料をいれて測るモードです.
写真のように立てて使うそうなのですが,写真にあるスタンドが無いと自立しないので,
その場合は逆さにして測るなどする必要がありそうです.
最初にバックグラウンドを減算するかしないかを選び,その後容器の容量(1L,0.5L,0.3L,0.1L),重さを入れて測定します.
以下の画面のように,Cs137,Cs134 がそれぞれ測定されます.
各種設定が出来ます.
バックグラウンドの測定,キャリブレーション,信頼度の設定や,言語の設定が出来ます.
言語を日本語にしておくと,漢字を使って日本語で表示されるので,最初に言語の設定を変更すると使いやすいと思います.
キャリブレーションは,K40,Cs137で行うことが出来ます.
牛などを飼ってたりはしないので,測定機の本来の使い方を試せなかったのは残念ですが,
画面がかなり親切で使い方が理解しやすい機種と感じました.
遮蔽して測定するわけではありませんので,Bq/kgでの測定は食品用の測定のような精度はでないと思いますが,
野生動物を調べたりするのには使いやすそうです.
野生のイノシシなど,数万Bq/kgなど高い放射能がでることもあるようですから,そういった調査の時などに適した機種なのかと思いました.